510:ママ友投稿日:2013/06/21(金) 02:01:59.69
>>508 昨日のPTAの会議の終わってから15分くらい話してみた。
4人。
仕事は普段は忙しくない。基本7時までには帰れる。
4人。
仕事は普段は忙しくない。基本7時までには帰れる。
511:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 02:03:28.84
ふーん
急に仕事が入ったら飢えてる子どもより仕事を優先するくせに、家政婦は来月からとか悠長だな。
今月残り10日あまり、子どもはお前に仕事が入れば夕食もとれず飢えて我慢するしかないわけだ。
家政婦を探すのもいいが、明日の子どもの食事くらい用意してやれよ。
さんざん奥さんバカにしておいて、まともに子育てもできないのかよ。
急に仕事が入ったら飢えてる子どもより仕事を優先するくせに、家政婦は来月からとか悠長だな。
今月残り10日あまり、子どもはお前に仕事が入れば夕食もとれず飢えて我慢するしかないわけだ。
家政婦を探すのもいいが、明日の子どもの食事くらい用意してやれよ。
さんざん奥さんバカにしておいて、まともに子育てもできないのかよ。
512:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 02:05:01.19
小1の子にでも用意できる非常食をしっかり用意しなさいよ。
ご飯もパンも冷凍をレンジで温めて食べられる。
レトルトになったおかずは1食分サイズでコンビニにも売っている
いつもそればかりは駄目だけれど、いざと言う時に一人でもかろうじてご飯らしくできれば
子供の留守番の不安は少し軽くなるよ
ご飯もパンも冷凍をレンジで温めて食べられる。
レトルトになったおかずは1食分サイズでコンビニにも売っている
いつもそればかりは駄目だけれど、いざと言う時に一人でもかろうじてご飯らしくできれば
子供の留守番の不安は少し軽くなるよ
513:ママ友投稿日:2013/06/21(金) 02:07:22.11
今月の残りは確実にこういう事態は発生しない。
明日の朝食の準備はした。息子は布団には連れて行ったが起きないので
明日少し早く起こして朝風呂に入れる。
今日は事故みたいなもんだ。
明日の朝食の準備はした。息子は布団には連れて行ったが起きないので
明日少し早く起こして朝風呂に入れる。
今日は事故みたいなもんだ。
514:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 02:08:08.26
来月は夏休みもあるし、家政婦さんでなんとかなるの?
516:ママ友投稿日:2013/06/21(金) 02:12:15.06
>>514 夏休みだけは実家に預けなきゃしょうがないなと今日実感した。
本当は電話でやらなきゃ行けない事を支持しようと思ったけど
普段嫁が家にいる前提なんで電話に出るなと行ってあるんで
電話してもその指示を守った息子が電話を取らずにアウト。
思いっきり泣いた跡があって良心の痛みが半端無かったし嫁に対して怒りが沸いてきた。
本当は電話でやらなきゃ行けない事を支持しようと思ったけど
普段嫁が家にいる前提なんで電話に出るなと行ってあるんで
電話してもその指示を守った息子が電話を取らずにアウト。
思いっきり泣いた跡があって良心の痛みが半端無かったし嫁に対して怒りが沸いてきた。
517:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 02:15:26.05
明日携帯ショップ行って子ども用携帯買ってきなよ。
518:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 02:15:37.12
今日は事故みたいなもの=予想外
ってことだろ。
んじゃ今月の残りはこんな事態は発生しないって予想も当てにならんな。
おまえ仕事できないだろ?
何かトラブルがある度にこれは事故みたいなもので仕方なくてって言い訳すんだな。
ってことだろ。
んじゃ今月の残りはこんな事態は発生しないって予想も当てにならんな。
おまえ仕事できないだろ?
何かトラブルがある度にこれは事故みたいなもので仕方なくてって言い訳すんだな。
520:ママ友投稿日:2013/06/21(金) 02:17:27.82
>>518 今月無いのは確実。
>>517 そうするよ。
>>517 そうするよ。
521:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 02:18:52.51
>>516
そこで良心の痛みはわかるけど、嫁への怒りは八つ当たりじゃない?
息子さんちゃんと言いつけ守ってえらかったんじゃない。
そこで良心の痛みはわかるけど、嫁への怒りは八つ当たりじゃない?
息子さんちゃんと言いつけ守ってえらかったんじゃない。
522:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 02:21:29.04
ママ友はそろそろ寝てほうが良いよ。
朝子どもが起きたら、謝ってフォローしてあげて。
あとコテトリつけたほうが良いかと。
朝子どもが起きたら、謝ってフォローしてあげて。
あとコテトリつけたほうが良いかと。
523:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 02:23:16.80
これって奥さんに帰ってきてもらうのが1番いいんじゃないの?
もし相談者が奥さんとこれからやっていけないかもしれないのなら、相談者が家を出て別居するとか?
子どものことを1番に考えたら、奥さんを定期的に精神科に通わせて情緒を安定させつつ、今の場所で生活していくしかないんじゃ?
もし相談者が奥さんとこれからやっていけないかもしれないのなら、相談者が家を出て別居するとか?
子どものことを1番に考えたら、奥さんを定期的に精神科に通わせて情緒を安定させつつ、今の場所で生活していくしかないんじゃ?
524:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 02:30:23.81
>>523
嫁は子どもの顔も見るのもダメな精神状態なんだって。
子どもは小2だからそんな母親でも恋しくて離婚はしてほしくないらしい。
嫁は子どもの顔も見るのもダメな精神状態なんだって。
子どもは小2だからそんな母親でも恋しくて離婚はしてほしくないらしい。
525:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 02:42:14.07
子どもの顔を見るのもダメな精神状態って…。
マジで奥さん入院レベルで病んでんじゃ?
今は病院通ってんの?
てかそんなになる前に家族が(この場合は相談者しか身近にいなさそうだけど)無理やり引っ張ってでも病院連れて行くべきだったような。
マジで奥さん入院レベルで病んでんじゃ?
今は病院通ってんの?
てかそんなになる前に家族が(この場合は相談者しか身近にいなさそうだけど)無理やり引っ張ってでも病院連れて行くべきだったような。
531:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 07:41:07.40
嫁さんが憎くなる気持ちはわかるけどさ、
夜中になるまで放っておいたもあなたのミスだよ。
子供はイレギュラーな出来事に対応できないから、
今回は泣いて寝ただけだったけど次は外に飛び出すかもしれないし
何か食べようとして火を使って火事になるかもしれない。
たった一回の出来事が命にかかわるから皆厳しめのコメントになるのは
理解してほしい。
ファミリーサポートを利用するとか、緊急時でも中抜けさせてもらうとか
しないと取り返しのつかないことになるよ。
シングルファザーは定時で帰れる部署に異動したり
転職する人も少なくない。
今のままじゃお子さんが事故起こすか心の病気になってしまう。
夜中になるまで放っておいたもあなたのミスだよ。
子供はイレギュラーな出来事に対応できないから、
今回は泣いて寝ただけだったけど次は外に飛び出すかもしれないし
何か食べようとして火を使って火事になるかもしれない。
たった一回の出来事が命にかかわるから皆厳しめのコメントになるのは
理解してほしい。
ファミリーサポートを利用するとか、緊急時でも中抜けさせてもらうとか
しないと取り返しのつかないことになるよ。
シングルファザーは定時で帰れる部署に異動したり
転職する人も少なくない。
今のままじゃお子さんが事故起こすか心の病気になってしまう。
532:ママ友 ◆soorEmemco投稿日:2013/06/21(金) 07:57:16.15
>>531 すでに限界。
今朝も学校行くの渋って大変だった。ただ確認したけどそれでも離婚されるのは
嫌らしい。やっぱり引っ越して新天地では嫁を家の中に軟禁状態に置いて
必要最低限以外家から一歩も出さないようにするしか手はないのかな?
あと仕事は基本定時には帰れるんだよ。
だから対応が遅れた。どうしても中抜け出来ない状況だったし。
今朝も学校行くの渋って大変だった。ただ確認したけどそれでも離婚されるのは
嫌らしい。やっぱり引っ越して新天地では嫁を家の中に軟禁状態に置いて
必要最低限以外家から一歩も出さないようにするしか手はないのかな?
あと仕事は基本定時には帰れるんだよ。
だから対応が遅れた。どうしても中抜け出来ない状況だったし。
533:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 08:08:41.01
まぁ、私は引っ越し推奨だけどね。
今は近所のママも協力的かもしれないけど、
何かあったらやっぱりって言われる環境だよ。
あなたが男だから表向き穏便にしてるだけかもしれないし。
行政のウェブサイトでファミリーサポート調べて登録して。
学童は手続きした?
あなたが定時で帰れるとしてもお子さんがいつも健康で代休もなしって訳
じゃないんだから使えるものは利用した方がいいよ。
今は近所のママも協力的かもしれないけど、
何かあったらやっぱりって言われる環境だよ。
あなたが男だから表向き穏便にしてるだけかもしれないし。
行政のウェブサイトでファミリーサポート調べて登録して。
学童は手続きした?
あなたが定時で帰れるとしてもお子さんがいつも健康で代休もなしって訳
じゃないんだから使えるものは利用した方がいいよ。
534:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 08:45:02.27
学童は長期休み限定での受け入れがあったりする
申し込みはそろそろ締め切られる時期
人数制限もあるから急いだほうがいい
申し込みはそろそろ締め切られる時期
人数制限もあるから急いだほうがいい
535:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 09:15:57.18
そだね、学童は必要そう
ファミサポかベビーシッターも登録しておくと
何かあった時に電話したら来てくれるとこあるよ、地域にもよるけど。
昨日は電話も出来なかったのかもだけど、ご近所さんに
何かあった時の対応をお願いするのは難しいかな?
うちの子は保育園だったのでママ友みんな働いてたんで
そういう助け合いはけっこうありました。
仕事の事故はもう今後めったにないとのことだけど、
ママ友さん自身が事故ったり急病になるかもしれない。
保護者が一人の時はそういうことも考えておくといいですよ。
奥さん対応はだいぶ固まってきたみたいですね。
私も532のようにするのが一番良さそうと思う
もっかい同じことが起きたとしてもそれは数年後だろうし
子供も大きくなってるだろうし。
ファミサポかベビーシッターも登録しておくと
何かあった時に電話したら来てくれるとこあるよ、地域にもよるけど。
昨日は電話も出来なかったのかもだけど、ご近所さんに
何かあった時の対応をお願いするのは難しいかな?
うちの子は保育園だったのでママ友みんな働いてたんで
そういう助け合いはけっこうありました。
仕事の事故はもう今後めったにないとのことだけど、
ママ友さん自身が事故ったり急病になるかもしれない。
保護者が一人の時はそういうことも考えておくといいですよ。
奥さん対応はだいぶ固まってきたみたいですね。
私も532のようにするのが一番良さそうと思う
もっかい同じことが起きたとしてもそれは数年後だろうし
子供も大きくなってるだろうし。
536:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 09:22:26.55
軟禁って言葉使うなよ
どうせおかしくなってからは篭ってたんだから今まで通り旦那が徹底して外担当するってのは賛成する
運動会なんかは旦那が予定立たなくても最大の行事なんだからジジババ呼べば喜んで来るよ
どうせおかしくなってからは篭ってたんだから今まで通り旦那が徹底して外担当するってのは賛成する
運動会なんかは旦那が予定立たなくても最大の行事なんだからジジババ呼べば喜んで来るよ
541:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 10:51:39.76
イレギュラーがいつ起きてもいいように、常日頃から何重にも対策しとくのがシングル育児の鉄則じゃないの?
今月は絶対もうないとか何度も書いてるが、まるで自分に非はないと言いたげにしか見えない。
いろいろテンパったのはわかるけど、他レスも参考に今回の反省点の分析と今後への対策をしっかりと。
今月は絶対もうないとか何度も書いてるが、まるで自分に非はないと言いたげにしか見えない。
いろいろテンパったのはわかるけど、他レスも参考に今回の反省点の分析と今後への対策をしっかりと。
542:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 10:56:48.14
>>541
そのとおり
どうしても仕事で抜けられなかったって、息子が病気や事故にあっててもそれを言うのかな?
なんか他人事過ぎる
どうしようもない事態が起こってからじゃ遅いんだから、二重三重に安全対策は必要だ
そのとおり
どうしても仕事で抜けられなかったって、息子が病気や事故にあっててもそれを言うのかな?
なんか他人事過ぎる
どうしようもない事態が起こってからじゃ遅いんだから、二重三重に安全対策は必要だ
544:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 11:02:20.89
>>541
激しく同意。
自分のせいじゃないって思いたい気持ちもわかるけど、今回の件は自分の準備不足と対応不備が原因だよ。
しばらく奥さんが帰ってこないのは間違いないんだから、そのつもりで対策した方がいいよ。
激しく同意。
自分のせいじゃないって思いたい気持ちもわかるけど、今回の件は自分の準備不足と対応不備が原因だよ。
しばらく奥さんが帰ってこないのは間違いないんだから、そのつもりで対策した方がいいよ。
545:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 11:05:56.74
小学校低学年ってまだ漢字も大して読めないじゃん。
今、見た目紛らわしい危険物いっぱいあるじゃん。
「注意!これは食べ(飲み)物ではありません」みたいなの。
もしそういうの口にしてたら、とか考え出したらキリがないけど
親が見れない限り、一つ一つ子供に教えつつ対策するしかないんだよね。
今、見た目紛らわしい危険物いっぱいあるじゃん。
「注意!これは食べ(飲み)物ではありません」みたいなの。
もしそういうの口にしてたら、とか考え出したらキリがないけど
親が見れない限り、一つ一つ子供に教えつつ対策するしかないんだよね。
546:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 11:22:05.30
自分は悪くない
嫁は悪くないってそればっかりだね。
嫁は悪くないってそればっかりだね。
553:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 18:36:41.32
この人の相談って何?
嫁が実家帰ってどうしよう?メンヘラ嫁と離婚するかどうか?
ダラダラこれまでの事を愚痴ったり、嫁の奇行自慢自分のDQN自慢と深夜の実況とで、いったい何を相談したいのかよくわからん
解決まで長くかかりそうで、その間たくさんかまって欲しいなら専スレ立てて移動したがいいんじゃね?
嫁が実家帰ってどうしよう?メンヘラ嫁と離婚するかどうか?
ダラダラこれまでの事を愚痴ったり、嫁の奇行自慢自分のDQN自慢と深夜の実況とで、いったい何を相談したいのかよくわからん
解決まで長くかかりそうで、その間たくさんかまって欲しいなら専スレ立てて移動したがいいんじゃね?
554:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 18:43:55.88
もう来ないでしょう、てかくんな
解決したらその後のスレにいってほしい
解決したらその後のスレにいってほしい
555:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 18:45:25.67
子供は二の次なのがねえ。
嫁は到底子供を任せられる女じゃないし
離婚して実母に来て貰うのが一番だろうに。
嫁は到底子供を任せられる女じゃないし
離婚して実母に来て貰うのが一番だろうに。
556:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 20:34:31.23
災害時なんて自分の子供のことだけで精一杯ってこともあるだろうに
そこまでママ友に頼るなんて迷惑じゃん
そこまでママ友に頼るなんて迷惑じゃん
557:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 20:43:37.23
>>555子供が離婚嫌がってるんでしょ。
558:名無しさん@HOME投稿日:2013/06/21(金) 20:51:12.76
>>557
親が不倫借金虐待してたって二年生の子は離婚嫌がるよ。
この場合は嫁が今後どうなるかが肝だな。
親が不倫借金虐待してたって二年生の子は離婚嫌がるよ。
この場合は嫁が今後どうなるかが肝だな。