44:202012/07/24(火) 12:13:55.64
やっぱり嫌味なのか...?
俺母は遠慮なくズバズバ言う方で
嫁も比較的ズバズバ言う方。
母親と嫁が仲良い時は、
誰も叶わない最強タッグだったんだけど
仲悪くなると、とことん悪いorz

まぁ、俺も少しづつだけど親には言い返してる。
嫁は、母親だけ苦手なんだけど
俺父とか俺祖父&祖母の事は好きみたいで
だから俺母がいない時は帰ってくる。

本当は、別居なんかしたら余計に金かかるし
俺祖父には介護が必要だから、
嫁には同居して欲しいんだけどなぁ...。

http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1342232008/
45:名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 12:26:59.31
>>44
じゃあ離婚だな

46:名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 12:50:43.81
>>44
>本当は、別居なんかしたら余計に金かかるし
>俺祖父には介護が必要だから、嫁には同居して欲しいんだけどなぁ...。

結局、家政婦を無賃で雇ってるだけじゃねえか。
ここにきて「嫁自身」を
心配する言葉が無いって嫁にとってはキツイだろうな。

47:名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 14:43:19.18
どうせ嫁に逃げられて離婚になるか自杀殳されるだろ
ほっとけ

48:202012/07/24(火) 15:13:53.45
じゃあ聞くけど、
この場合、嫁にいくらお金やったらいいの?
仕事、家事、介護、休みなくやったとして
お前らならいくら嫁にやる?
参考にしたいわ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 15:29:11.35
住み込み家政婦として雇った場合か?

50:202012/07/24(火) 15:35:46.80
>>49
家政婦と嫁は違うだろ。
嫁に対して、どれくらいの対価を払えばいいゆだろうって事。

51:名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 18:12:08.38
>>50
仕事には時給1500~2000円くらい。
家事には払わないが離婚したくないなら親と別居するなぁ。
言ったことしか知らないが20の母親はたちが悪すぎる。
どんな嫁でも無理だろ。
嫁と親はいじめ被害者と加害者みたいなもんだ。
どっちかが転校しないと。

52:202012/07/24(火) 19:57:35.24
>>51
まじか。
俺的には、母親より父親の方がたちが悪い感じなんだけど
嫁的には父親の方が、まだ冗談通じるからいいらしい。
別居するしかないな。
年末にまとまった金が入る予定だから
それで引っ越ししようと検討中。
まさか自分の親がたち悪いなんて思いもしなかった。
ちなみにうちには、
料理と掃除がまったく出来ない妹がいるんだけど
関東から遊びに帰ってくるたびに
嫁が妹の分まで洗濯したり
後片付けするのが嫌らしい。
俺は妹には、もう少ししっかりしろと注意してんだけど
まったく聞かない。
俺の予想なんだけど、妹は結婚出来なさそう。
主夫を探すしかない感じがする。
25歳過ぎて、味噌汁の一つも作れない。
のに、嫁が凝った料理すると、俺母が嫁の料理にケチつける。
自分の娘なんて、味噌汁も作れない癖に!と
嫁はいつも怒ってる。

53:名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 21:37:55.21
>>52
できた嫁だな。可哀想に。
母親は嫁が嫌がることをわかってて言ってるんだよ。
嫌なババアだな。
嫁は離婚しても再婚できるだろうから、
年末のまとまった金を持たせて送り出してやれ。

54:202012/07/24(火) 21:42:13.32
>>53
いやいや嫌だよ、送りだしたくないわ。
まとまった金入ったら引っ越すよ。
今の嫁の事すごい好きだし、離婚はしたくない。

55:名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 21:50:50.86
>>54
お前自己中だなw
嫁を好きなら離婚だろ。
どうせ別居期間があれば裁判で離婚成立だ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 12:48:51.53
夫の家族はみなろくでもないし
一所懸命尽くしても、
たぶんありがとうなんて言われたことないだろうな。
なんか「嫁だからやって当然」
みたいな状態だったんだろ家族みんな。

嫁の幸せってなんだろねえ。。

57:名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 15:21:23.17
こいつ典型的な自営業の息子の世間知らずだな

自営業の親って世間ずれしてるヤツばっかだしな
閉鎖的な社会にしか関わってないから余計な
で、それを普通として育ってきた
>>20には多分理解出来ないだろう・・・・。

昔のオレみたい・・・。

58:名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/11(土) 02:11:59.03
そろそろ逃げられ辺りに誘導されるか

59:名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/11(土) 09:10:08.59
今北産業
家庭板にも足を突っ込んでる
俺から見たら、信じられんくらいの物件w
向こうじゃベタすぎて釣り扱いされるよ。

悪気無く相手の嫌がることを言っちゃうってのは、
だから仕方ないんじゃなくて、だからそいつは屑、と考えるべき。

心配の裏返しだから言ってもいい、ではなく、
言った結果あいてがどう思ったかが大切。
過程を取り繕って結果を見失わせてるだけ。

亀で好き放題書いてごめんよ。まあ、嫁さん大切に。

60:名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/11(土) 11:10:23.65
俺が勤め先の社長の息子もこんなもんだ。
頭悪いし、自分の考えなんてないんだよ。
自分で考えた事なんてないから、
今さら自分で考えろと言っても無理だろうな。

61:202012/08/11(土) 22:21:33.23
20だ。

あんまり来てない間にレスたまってた。
最近、嫁が鬱っぽくなってきた。
前は楽しんでた事が全然楽しくないみたいで
仕事以外は引きこもってる。
友達とも遊びたくないみたいで
俺が外に誘っても出たがらない。
一日中ジャージでいるし、化粧も滅多にしなくなった。
前はこんなことなかったんだけどな...。

62:名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/13(月) 09:04:21.12
案の定、嫁が壊れたか。。

おまえら家族が嫁を壊したことを自覚してるか?

やはくストレス元(おまえら家族)から解放させろ。
最悪自杀殳するぞ。

63:202012/08/13(月) 11:24:55.13
>>62
元々、それっぽい感じはあって薬を飲んでた。
俺の両親もそれを知ってたんだけど
前のレスにも書いた通り
俺母が嫁に、本当に薬好きだね!
と言ってしまった。
もちろん、嫁は好きで飲んでるわけではない。
結構、良くなってきたと思ったんだけど
同居してから変になった。
別居で話進めてるけど、
俺は長男だからタヒぬまで別居というわけにはいかない。
いずれ同居に戻す事を嫁にいったら
昨日は泣かれてしまった。

嫁はストレスで、俺母がいる前で飯が食えなくなっていた。

64:名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/13(月) 11:44:13.99
長男だからとか…

65:202012/08/13(月) 12:16:38.71
>>64
妹しかいないし、自営業だから
いずれは帰らなきゃいけない。

66:名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/13(月) 13:01:28.74
>>63
結局、嫁にとってのストレスは
>>20 の家族ってことだよね。
同居する限り症状進行して壊れるのは当然の結果だなあ。

嫁を壊すか、別れるかの2択でしょ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/13(月) 15:38:05.19
いや3択でしょ。ババアを(ry

68:名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/16(木) 08:06:12.19
もう嫁さん解放してやれよ。
家族に原因あるみたいな流れになってるけど
結局一番の諸悪はお前だよ。

世間知らない。
頼れない。
甲斐忄生ない。
ないないずくし。

まあ見る目無かった嫁さんの方にも落ち度はあるけどな。

69:名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 01:28:56.27
実の母親は俺より弟を可愛がってるから
一年に一回くらいしか帰らない。
嫁の母親は、息子を亡くしている事もあってか?
俺を自分の子のように可愛がってくれるから俺も嫁の母親が好き。
嫁の家にしょっちゅう帰ってるが、俺みたいな奴は少ない?

70:名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 05:48:08.93
あのさあ、もう嫁もらって
今度は自分が家庭を築く立場だろ?
自分が育った家庭と、自分が築く過程が
両立し得ないなら後者を優先するのが当然じゃないか?
ガキじゃないんだから、
必要なら親を怒鳴りつけりゃ良いんだよ。嫁の前でね。
あと長男だとか実家が自営業だとか、そりゃお前の都合じゃん。
なんでいつも嫁が自分ら一家に合わせるのが当たり前?

71:名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 10:19:01.20
大企業でも突然潰れる時代なんだから、
オヤジさんの会社くらい継がなくったってどうってことないよ。
他に優秀な跡継ぎ候補の従業員はいないの?

PickUp!