503: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 19:36:32 0
義兄45歳「男はいくつになっても結婚できる」と本気で疑わないブサ
おまけに未だに一年更新の契約社員で男として一つも良い所が無いけど
長男教のトメに育てられたせいかスペック最低なのに、自分に自信があるせいで
「結婚できて当然、子供が欲しいから20代後半までの女を紹介しろ」と煩い。
家が近所なので、度々会うのが憂鬱だった。
そんな時、会社の後輩(20代前半、かなり可愛い子)が遊びに来た。
一緒に近所の喫茶店に行く途中、義兄とばったり。
「おいXX(私の名)どこに行くんだ?」と見るからに上機嫌で声をかけてきた。
おまけに未だに一年更新の契約社員で男として一つも良い所が無いけど
長男教のトメに育てられたせいかスペック最低なのに、自分に自信があるせいで
「結婚できて当然、子供が欲しいから20代後半までの女を紹介しろ」と煩い。
家が近所なので、度々会うのが憂鬱だった。
そんな時、会社の後輩(20代前半、かなり可愛い子)が遊びに来た。
一緒に近所の喫茶店に行く途中、義兄とばったり。
「おいXX(私の名)どこに行くんだ?」と見るからに上機嫌で声をかけてきた。
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1256312047/
503: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 19:36:32 0
うわ、嫌な奴と会ったロックオンされたらどうしようと思っていたら
後輩の方から義兄に挨拶してきた。
「初めまして、XXさんの後輩でOOと言います、いつもXXさんにはお世話になっています」
にやける義兄。
「そうなんだ。それにしても、XXの後輩にこんな若くて可愛い子がいるんだね。俺なんかもうおじさんだから若さがまぶしいよ」
(多分、そんな事無いですよ、と言って欲しかったんだと思う)
そうしたら、後輩の子が
「いいえ!xxさんのお父さんはお若いですよ!とてもこの前還暦を迎えたようには見えませんから」と笑顔で言い放った。
自分が私の父親だと思われている事に気がついて義兄ポカーン。
あぁ、そういえばついこの前父親に還暦のお祝いでゴルフクラブあげたって話をしたっけ
確かに義兄頭薄いし老けて見えるからなぁ・・・。
怒るかと思ったけど、後輩の子が可愛い顔でにこにこして悪意が無いのが解るからなんか「じゃあ」みたいな事をもごもご言いながら帰って行った。
あぁ!すっきりした!。
と、思ったら後で「若すぎる子は失礼だから、20代後半から30代前半までの女を紹介しろ」と電話が来た。
なんだかなぁ
後輩の方から義兄に挨拶してきた。
「初めまして、XXさんの後輩でOOと言います、いつもXXさんにはお世話になっています」
にやける義兄。
「そうなんだ。それにしても、XXの後輩にこんな若くて可愛い子がいるんだね。俺なんかもうおじさんだから若さがまぶしいよ」
(多分、そんな事無いですよ、と言って欲しかったんだと思う)
そうしたら、後輩の子が
「いいえ!xxさんのお父さんはお若いですよ!とてもこの前還暦を迎えたようには見えませんから」と笑顔で言い放った。
自分が私の父親だと思われている事に気がついて義兄ポカーン。
あぁ、そういえばついこの前父親に還暦のお祝いでゴルフクラブあげたって話をしたっけ
確かに義兄頭薄いし老けて見えるからなぁ・・・。
怒るかと思ったけど、後輩の子が可愛い顔でにこにこして悪意が無いのが解るからなんか「じゃあ」みたいな事をもごもご言いながら帰って行った。
あぁ!すっきりした!。
と、思ったら後で「若すぎる子は失礼だから、20代後半から30代前半までの女を紹介しろ」と電話が来た。
なんだかなぁ
504:名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 19:45:42 0
>>503
後輩のカワイコちゃんGJ!!
しかし義兄の図々しいくせに打たれ弱いのに笑ったwww
後輩のカワイコちゃんGJ!!
しかし義兄の図々しいくせに打たれ弱いのに笑ったwww
505:名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 19:46:13 0
後輩GJww
しかしどうしようもない義兄だな。
本当に現実が見えてないってよりも、現実から目を背けてるだけなんじゃない?
もしそうなら、そういう男は近づく(無茶を言う)相手を選ぶから、503さんが
舐められてる可能性がある。
逆に、どんなに好みでお近づきになりたい相手でも、自分の現実逃避を
許してくれなさそうな場合(後輩ちゃん)は逃げ出すんだよね。
しかしどうしようもない義兄だな。
本当に現実が見えてないってよりも、現実から目を背けてるだけなんじゃない?
もしそうなら、そういう男は近づく(無茶を言う)相手を選ぶから、503さんが
舐められてる可能性がある。
逆に、どんなに好みでお近づきになりたい相手でも、自分の現実逃避を
許してくれなさそうな場合(後輩ちゃん)は逃げ出すんだよね。
507:名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 19:52:56 0
>>503
後輩GJ!
そういう天然ちゃん大好き!
なにかご馳走してあげてね つ\10000
後輩GJ!
そういう天然ちゃん大好き!
なにかご馳走してあげてね つ\10000
509:名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 20:24:54 0
>>503
後輩ちゃん可愛いなww
次は20代後半の後輩さんから「お父さんですか!?」
攻撃をしてもらえば、また「紹介しろ」という年齢が
引き上げられるんだろうかw
後輩ちゃん可愛いなww
次は20代後半の後輩さんから「お父さんですか!?」
攻撃をしてもらえば、また「紹介しろ」という年齢が
引き上げられるんだろうかw
506:名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 19:49:08 0
年上の人が名前呼び捨てにするんだったら、父親か伯父か、そのくらいの距離の相手だと思うよね…。
515:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 08:07:32 0
そうだよね、普通いい年の大人を呼び捨てにするのなんて、実父か、せいぜい実兄姉
「おい○○どこ行くんだ」なんて声かけたらそう思われるわ。
「おい○○どこ行くんだ」なんて声かけたらそう思われるわ。
516:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 08:12:00 0
義実家の人間に名前呼び捨てにされるって嫌だわ~~~~~~!
ホント嫌だわ。
想像するだけでカチンとくる。
ホント嫌だわ。
想像するだけでカチンとくる。
517:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 09:14:36 0
干支がひとまわりも上の義妹夫に「お姉さん」と呼ばれるのも複雑ですよ、と。
519:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 10:03:02 0
やっぱり呼び捨て、イヤだよね……?
私、結婚して3ヶ月も経ってない、まだ若輩者の嫁なんだけど
それまでは普通に名前さん付け呼びだった旦那母から、披露宴の最中(話す瞬間があった)
「これから家族になるんだし、呼び捨てで呼んでもいいかしら?♪」って。
その場はなんか咄嗟に「もちろんですよ!喜んで」なんつっちゃったけど
ホントは自分の親戚の伯父とかに名前呼び捨てにされんのも「ジジイが……」とか思ってたから
けど今のところ旦那母いい人だし、どうしたもんかと思ってたんだよな。
今度もし呼ばれたら(まだ呼ばれてないけど)やっぱイヤって言ってみようかな。
私、結婚して3ヶ月も経ってない、まだ若輩者の嫁なんだけど
それまでは普通に名前さん付け呼びだった旦那母から、披露宴の最中(話す瞬間があった)
「これから家族になるんだし、呼び捨てで呼んでもいいかしら?♪」って。
その場はなんか咄嗟に「もちろんですよ!喜んで」なんつっちゃったけど
ホントは自分の親戚の伯父とかに名前呼び捨てにされんのも「ジジイが……」とか思ってたから
けど今のところ旦那母いい人だし、どうしたもんかと思ってたんだよな。
今度もし呼ばれたら(まだ呼ばれてないけど)やっぱイヤって言ってみようかな。
521:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 10:32:00 0
>>519
早めに言え
やっぱりどうしても気になるんですって
早めに言え
やっぱりどうしても気になるんですって
526:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 10:46:27 0
>>519
私も全く同じことになってものすごく嫌だった。
いくら承諾したとは言え、やっぱり毎回呼び捨てされるとムカつくよ。
絶縁してなかったら、やめてくれって言ったと思う。
私も全く同じことになってものすごく嫌だった。
いくら承諾したとは言え、やっぱり毎回呼び捨てされるとムカつくよ。
絶縁してなかったら、やめてくれって言ったと思う。
522:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 10:38:24 0
一度でも言われるまでに言ったほういいよ、やはり呼び捨てはやめましょう?って。
今まで通りでいきませんか?って。
他人に呼び捨てにされるって本当に気を許す相手じゃないとイヤだよ。
両親、兄弟、親戚、配偶者、友達ぐらいだよね。あと担任の先生とか。
今まで通りでいきませんか?って。
他人に呼び捨てにされるって本当に気を許す相手じゃないとイヤだよ。
両親、兄弟、親戚、配偶者、友達ぐらいだよね。あと担任の先生とか。
523:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 10:43:52 0
担任の教師は名前呼び捨てにはせんだろーよ。
苗字呼び捨てはそんなに気にならない。
苗字呼び捨てはそんなに気にならない。
527:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 10:57:43 O
子供生んだ直後からいきなり名前呼び捨てにされたよ。他にも理由はあるけど、呼び捨てされるたびにフツフツと怒りが沸いてきて仕方ない。
「はぁ?」と聞き返し続けていたら、呼び捨てされなくなった。旦那やコトメのことは呼び捨てにしないくせに…
「はぁ?」と聞き返し続けていたら、呼び捨てされなくなった。旦那やコトメのことは呼び捨てにしないくせに…
528:519 2009/12/15(火) 11:01:23 0
書き込んだあと気づいて「やべ、スレ違いって怒られるかも」と思ってたんだけど
レスありがとうございます。
一応、披露宴のあとに「あの話、どう思う?」って旦那に話したら
「あぁ、あれ?(私)が即効で喜んでなんて言ってたからビックリしたけど、やっぱアレだよな?」
って言われて、なんかそう言われるとヤダって言うのが悪いみたいに感じて
「答えるときは本当にイヤと思ってたわけじゃないんだけど、なんか違和感あるかもって
さっき思って…」とか「イヤってわけじゃない」を前面に出して言ってしまって
「そうなの?でも、言われてイヤだったら言ってね」って話になっていて、
それでそのあと、旦那から「今日昼間携帯に母さんから電話来て話したけど
なんか今までどおり○○さんって言ってたから、こないだの話しなくても平気っぽいよー」
って言ってたので、言われるまではあの話するのもなぁ…なんて思ってたんですが…。
(あとだしかな、ごめんなさい)
正月に行くことになってるので、もし言われたら旦那に言ってみようかな、なんて>>519を書いたあと考えてたら
言われる前に言ったほうが、ってレスがついてちょっとドキドキしてます。
レスありがとうございます。
一応、披露宴のあとに「あの話、どう思う?」って旦那に話したら
「あぁ、あれ?(私)が即効で喜んでなんて言ってたからビックリしたけど、やっぱアレだよな?」
って言われて、なんかそう言われるとヤダって言うのが悪いみたいに感じて
「答えるときは本当にイヤと思ってたわけじゃないんだけど、なんか違和感あるかもって
さっき思って…」とか「イヤってわけじゃない」を前面に出して言ってしまって
「そうなの?でも、言われてイヤだったら言ってね」って話になっていて、
それでそのあと、旦那から「今日昼間携帯に母さんから電話来て話したけど
なんか今までどおり○○さんって言ってたから、こないだの話しなくても平気っぽいよー」
って言ってたので、言われるまではあの話するのもなぁ…なんて思ってたんですが…。
(あとだしかな、ごめんなさい)
正月に行くことになってるので、もし言われたら旦那に言ってみようかな、なんて>>519を書いたあと考えてたら
言われる前に言ったほうが、ってレスがついてちょっとドキドキしてます。
530:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 11:05:15 0
やっぱり今まで通りが一番ですよね~ってサラリと言えればいいんだけどね。
先に言ったほういいよ。
あとからやっぱり駄目、ってなかなか気まずいかもw
先に言ったほういいよ。
あとからやっぱり駄目、ってなかなか気まずいかもw
529:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 11:02:39 0
503ですが、義兄は弟の嫁=俺の下僕感覚なので舐められているというか
人間扱いはあんまりされていないと思う。
私が結婚する時も旦那に「自分より3歳年上の行き遅れをよく嫁にもらうな」と笑ってたし。
(でも私は義兄より8歳歳若いんだけど)
旦那はトメも義兄もクソだと解っていて盾になってくれているし
私もなるべく係わらないようにしているからあまり被害は無いけど
面白かったのは、以前義兄が私の結婚式で来ていた友達に言い寄って
(義兄40過ぎ、その子は20代後半だった)
「年が離れているし・・・」と断られた時には
「ふざけるなお前みたいなブス誰が相手にするか」と逆ギレしたのに
今度は何も言えなかった事。
後輩の子は里田まいを黒髪ショートにしたような明るくて可愛い子。
多分、義兄の好みストライクだったんだろうな。
普段は道で会っても声もかけてこないし、今まで「おい」とか「お前」とか
そんな感じで名前をきちんと呼ばれた事さえない。
名前を呼んできたのは私との「親しさアピール」だったんだと思う。
後輩ちゃんは良い子なので、微妙な空気に戸惑ってて
「あの、何か私悪い事しましたか?」と困っていたけど
「いいの気にしないで」と気分が良かったからケーキセットを奢ったよ。
トメに「何かあったらXXちゃんをお願いね」と言われたけど、聞き流した。
義兄も痛いが45過ぎの息子を未だにちゃん付けしている所がもう痛い。
良ウトさんが亡くなったら絶縁してやると心に決めている。
人間扱いはあんまりされていないと思う。
私が結婚する時も旦那に「自分より3歳年上の行き遅れをよく嫁にもらうな」と笑ってたし。
(でも私は義兄より8歳歳若いんだけど)
旦那はトメも義兄もクソだと解っていて盾になってくれているし
私もなるべく係わらないようにしているからあまり被害は無いけど
面白かったのは、以前義兄が私の結婚式で来ていた友達に言い寄って
(義兄40過ぎ、その子は20代後半だった)
「年が離れているし・・・」と断られた時には
「ふざけるなお前みたいなブス誰が相手にするか」と逆ギレしたのに
今度は何も言えなかった事。
後輩の子は里田まいを黒髪ショートにしたような明るくて可愛い子。
多分、義兄の好みストライクだったんだろうな。
普段は道で会っても声もかけてこないし、今まで「おい」とか「お前」とか
そんな感じで名前をきちんと呼ばれた事さえない。
名前を呼んできたのは私との「親しさアピール」だったんだと思う。
後輩ちゃんは良い子なので、微妙な空気に戸惑ってて
「あの、何か私悪い事しましたか?」と困っていたけど
「いいの気にしないで」と気分が良かったからケーキセットを奢ったよ。
トメに「何かあったらXXちゃんをお願いね」と言われたけど、聞き流した。
義兄も痛いが45過ぎの息子を未だにちゃん付けしている所がもう痛い。
良ウトさんが亡くなったら絶縁してやると心に決めている。
532:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 11:25:41 0
>>529
うへぁ、うちのトメと同じこと言うんだ。
「息子ちゃん(私にとっては義弟)が年をとったらお世話をお願いね」と言うけれど、
義弟は私より年上で仕事大好きな独身。
自分の好きで結婚しないんだし、いい大人なんだから放っておけばいいのに。
「私なんかが世話するよりも、今は良い老人ホームがあるから大丈夫ですよ!」と
返すことにしている。
うへぁ、うちのトメと同じこと言うんだ。
「息子ちゃん(私にとっては義弟)が年をとったらお世話をお願いね」と言うけれど、
義弟は私より年上で仕事大好きな独身。
自分の好きで結婚しないんだし、いい大人なんだから放っておけばいいのに。
「私なんかが世話するよりも、今は良い老人ホームがあるから大丈夫ですよ!」と
返すことにしている。
536:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 12:32:51 0
('A`)うわあ・・・独身長男の世話を弟嫁に頼むトメって、どういうつもりなんだろ
「長男も次男も同じアテクシの可愛い息子なんだから、一緒に面倒見れるわよね?」的な気持ちなんだろうか
「長男も次男も同じアテクシの可愛い息子なんだから、一緒に面倒見れるわよね?」的な気持ちなんだろうか
537:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 13:46:43 0
>>536
夜のお世話も…ってか。ォェー
夜のお世話も…ってか。ォェー
538:名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 13:53:54 0
単なるママン代打扱いなだけでしょ