34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)21:48:21 ID:Fpt
弊社(隙間産業)に3年前に経営コンサルタントが来た。
で、昨年末に追い出された。
その経営コンサルタント、確かに業務改革の鬼だったが、それは
「従業員が遊んで仕事しない!助けてコンサルタント!」
「任せて経営者!クビにしよう!パワハラして手を動かさせよう!」
っていうタイプの業務改革は上手い人だった。
弊社はすごいぞ。
製造がめっちゃ頑張ってるし営業は引くぐらいの高値で売ってるけど、
それでも終わらないし数字が足りない。
なんでかっていうと、「中途半端にトヨタ式の工場運営を取り入れて、
生産管理システムを改革せずに
新ルールと新運営コンセプトを入れた結果
すべての業務が手計算と気合と根性レベルになった」んだよね。
生産管理システム、息してない。
で、昨年末に追い出された。
その経営コンサルタント、確かに業務改革の鬼だったが、それは
「従業員が遊んで仕事しない!助けてコンサルタント!」
「任せて経営者!クビにしよう!パワハラして手を動かさせよう!」
っていうタイプの業務改革は上手い人だった。
弊社はすごいぞ。
製造がめっちゃ頑張ってるし営業は引くぐらいの高値で売ってるけど、
それでも終わらないし数字が足りない。
なんでかっていうと、「中途半端にトヨタ式の工場運営を取り入れて、
生産管理システムを改革せずに
新ルールと新運営コンセプトを入れた結果
すべての業務が手計算と気合と根性レベルになった」んだよね。
生産管理システム、息してない。
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)21:50:39 ID:Fpt
34続き。
でまぁ、気合と根性と努力を日常業務でバンバン使わなきゃいけない状態イコール
長時間労働
に耐えかねて人がポロポロ辞める
練度が上がらない 下がり続けていく
それでも隙間産業だから同業他社からの引き抜きができない
でまぁ、気合と根性と努力を日常業務でバンバン使わなきゃいけない状態イコール
長時間労働
に耐えかねて人がポロポロ辞める
練度が上がらない 下がり続けていく
それでも隙間産業だから同業他社からの引き抜きができない
36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)21:58:08 ID:Fpt
35続き。変なところで押した。
弊社もう一つ問題があって、スーパーアルティメットど田舎にある。
去年ファミマだかセブンだかが隣の市にできて
皆で車で見に行ったクラスのど田舎。
で、二時間も車で走るとそれなりの大都会に出る。
つまり男子は大都会で就職する。
地元には女子しか残らない。もしくは出戻り子連れシンママ。
つまり求人を出しても長時間労働あまりしたくない女子が多い。
長時間労働なんか誰もしたくないけど。
そんなわけで給与は地元にしてはいいけど人がモリモリぬける。
ちょっときっかけがあればモリモリやめる。
弊社もう一つ問題があって、スーパーアルティメットど田舎にある。
去年ファミマだかセブンだかが隣の市にできて
皆で車で見に行ったクラスのど田舎。
で、二時間も車で走るとそれなりの大都会に出る。
つまり男子は大都会で就職する。
地元には女子しか残らない。もしくは出戻り子連れシンママ。
つまり求人を出しても長時間労働あまりしたくない女子が多い。
長時間労働なんか誰もしたくないけど。
そんなわけで給与は地元にしてはいいけど人がモリモリぬける。
ちょっときっかけがあればモリモリやめる。
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)22:04:25 ID:Fpt
でまぁ隙間産業だ。こんな仕事あるなんて思いもしなかった。
そんなレベルの隙間産業だ。
「ついてこれないやつは辞めて結構!」ってしてるうちに
地元にモリモリ悪評が祟り
ただ給与はいいから人はちょっと離れたところからくるが
マジで続かない。
そんな感じなので社内もギスギス
新人は放置ポイー
これどうやったら勝てるのかマジで分からない。
いま新人放置ポイーしてるおっさんらが抜けたら
ほんとに会社終わる
しかもそのことに気がついてなんとかしようとしてる人間
ほぼいない
詰んだわ弊社
というのを新しく来たコンサルタントとランチミーティングしながら思った
そんなレベルの隙間産業だ。
「ついてこれないやつは辞めて結構!」ってしてるうちに
地元にモリモリ悪評が祟り
ただ給与はいいから人はちょっと離れたところからくるが
マジで続かない。
そんな感じなので社内もギスギス
新人は放置ポイー
これどうやったら勝てるのかマジで分からない。
いま新人放置ポイーしてるおっさんらが抜けたら
ほんとに会社終わる
しかもそのことに気がついてなんとかしようとしてる人間
ほぼいない
詰んだわ弊社
というのを新しく来たコンサルタントとランチミーティングしながら思った
引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/