最新記事
最新コメント

【修羅場】カニが入ってた箱に猫の氏骸を入れて玄関前に置いてたら盗まれた。すると翌日、家に警察が...

このエントリーをはてなブックマークに追加
331:名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)20:25:05 ID:VGu
今朝、家の前で猫がタヒんでた。車に轢かれたらしいが口から少し出血してるだけで
他は無傷の状態。
1車線だけど車は頻繁に通るのでこれ以上轢かれたらいやだと思って捨てる予定だった
タオル数枚でくるんで年末にもらったカニの入ってた発泡スチロールの箱に入れた。

続きを読む

嫁が猫が欲しいと言うので飼い始めた。昼に仕事が終わって帰宅すると...

このエントリーをはてなブックマークに追加
172:名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/31(木) 14:48:55.81
二ヶ月前見合いで結婚した
6つ年下で長身美人、料理も結構美味いし、仕事柄頭も良いし、
何よりコミュ障の俺と違って愛嬌もあって、話術も巧いので、俺の母と妹にも好かれてる
何で俺みたいな年収以外は中の下の男と結婚してくれたんだろうなーと毎日不安に思ってる

続きを読む

【ぐうかわ】実家帰ったら変なネコがいるんだが、なんやコイツ...

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)12:56:35 ID:ok7
なんやこいつ・・・
mlefwjforg


続きを読む

祖父の遺言書『この遺言状を最後まで読み、履行する者に株と家屋土地の権利を譲渡する』私「!?」→ 最後まで読み通した両親と私は唖然...

このエントリーをはてなブックマークに追加
965:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/16(月) 10:16:50.97 ID:Oq0QfXw9
祖父が亡くなり、遺言状を開封したら、飼っていた猫二匹の事ばかり、
和紙に達筆な毛筆で20枚に渡って綴られていた事。
チロ:平成О年生:メス。
性格:神経質だが甘えん坊、高い所より狭い所を好む タバコの匂いを嫌う、ささみと魚好き…等10枚

続きを読む

俺「庭にノラ猫の氏体が…」保健所「取りに行きます」→ 引き取りに来た保健所の方が...

このエントリーをはてなブックマークに追加
956:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 23:10:14.44 ID:TttEiSQD
昔実家の車の下で猫が氏んでて(轢いたんじゃねーぞ!てか無傷。年?)、保健所に連絡したら「取りに行きますので袋に入れといて下さい」とか言われ、
しゃーなしに入れる袋を探したら埋葬に良さそうな真っ白で丈夫めのスーパー風手提げ袋が出てきたからそれに入れた

続きを読む

夫「他界した親友の猫を引き取りたい」私「う~ん...」→ 私は猫がとても苦手なので...

このエントリーをはてなブックマークに追加
500:名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)17:36:55 ID:rcB
愚痴です
私は猫がとても苦手です
幼い頃に野良猫集団に追い掛け回され後が残るほど噛みつかれたせいで、画像を見ると一瞬固まるほど怖いです
そんなわけで猫を必死に避けて生きてきたのですが、のっぴきならない事情で猫を引き取る事になりました

続きを読む

私「猫ちゃ~ん」猫「...(半目)」→ ゆっくり猫に寄って行ったら...

このエントリーをはてなブックマークに追加
792:なご2010/08/19(木) 15:05:58 ID:zibp1zjw0
985 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 10:32:05 ID:ZZLr7gUu 
猫の話。 
先日、雲一つない良い天気の日、よく見かける野良猫が、塀の上でうつらうつらしてた。 

普段は私を見るとすぐに逃げていくのに、なぜかその日は身動きせずに
半目を開けて箱座り?(足をぜんぶ体の下に隠す座り方)でいるので、 
ちょっと近づいてみようかな〜と、ゆっくり寄って行ったら 
突然、同じ格好のままコローン、ドスッと塀から落っこちた。

続きを読む

私「猫譲ってくれない?」友人「共働きだよね?家に誰もいないの心配」→ 断られのでショップで子猫を購入したら...

このエントリーをはてなブックマークに追加
627:名無しさん@おーぷん2015/11/08(日)16:03:20 ID:k5Y
猫を飼いたくて色々な人にお願いしたが結果的に断られ
ペットショップで30万払って仔猫を購入した。
賃貸ではあるがネコ可、収入や猫を飼育する用の部屋のスペースはあるが
どうやら「共働き、家に誰もいないのが何時間かある」と言うのが琴線に触れたのかだめだと。

ぶっちゃけ仔猫みたいにてのかかる不安定なの飼うよりある程度大きい猫を飼いたかった。
(野良や和ねこはかいなれてるしで、成猫の良さも理解してる)

続きを読む